奥特曼格斗进化重生金手指三国群英传8项羽怎么弄用

查看: 31111|回复: 124
骑士, 积分 1628, 距离下一级还需 1372 积分
精华5帖子威望6 点积分1628 点注册时间最后登录
欢迎大家补充各项内容~都有加分的~
另外提问也请发到这里,方便集中整理~帮助别人回答问题的也有加分~
===================================================
全人物按键连击
圆圈-超重击(可畜力)
R1-畜力(超杀,分3阶)
R2-变身或远距离攻击
十字键-左右移动,上为跳,下为蹲
agulu的连技:拿剑(R2)后下蹲前+三角
gaia的练级:变身后下蹲前+方块
每个人物都有不同出法,
斜上 或 斜下 或 前
正方或3角 连打2-3次
(某些人物较特别,
七星侠 角力胜出后按'圆'
太郎. 接近对手 上+3角
佳亚. 变身后. 斜下+正方2次左右
亚古路. 斜下+3角
迪加. 斜上+正方
改造哥摩拉 前.前.3角
通关问题FAQ
Q:问下第9关怪兽酋长那关怎么打???
A:就是先打掉冰山,你只要打掉他一条血他就好像会破冰而出的
然后打掉他一条血~那个怪兽就会拼了(攻击力上升吧)
再干掉他就好了~好像用初代打的
多利用背包+O的连技很好打的
Q:必杀好眩啊~不过好像太难了~我第一关就过不了~怪兽红血后怎么打都没用啊~
A:需用终结技(R1+攻击键)打败敌人
Q:第一关。第2个任务是什么? 还有最后一个????
A:最后一个是只用投技和圆圈键的特种光线干掉怪兽,先用投技扣他血,注意只能用投技,等他快死的时候用最终必杀干掉怪兽
Q:67.『ジェロニモンの氷柱』をミスしないでクリアする是甚麼意思?
A:玩冰柱小游戏时不扣一滴血过关
隐藏要素收集:
1,剧情模式通关可以得到一部分隐藏人物。
剧情模式的关卡选择画面按三角,出现任务列表,完成一个得1分,每得10分出1个,得分超过90出剩下的
2,mission point20agulu出现
隐藏人物出现方法
雷德王 通过第2关
改造艾雷王 通过第3关
改造雷德王 通过第5关
改造哥莫拉 通过第6关
改造WAROGA通过第11关
卡欧斯 S 通过第12关
以上全是一周目故事模式获得的隐藏人物
2周目之后打故事模式在选关的时候按三角键会显示任务完成进度 每完成10个任务会出现一个隐藏人物
布鲁顿 任务完成度10
AGUL V2 任务完成度20
改造基里艾洛德人 任务完成度30
改造泰兰特 任务完成度40
怪兽酋长 任务完成度50
卡欧斯 T 任务完成度60
改造泰兰特II 任务完成度70
ネオカオスダークネス 任务完成度80
卡欧斯 U 任务完成度90
梅非拉斯星人 任务完成度100、大破坏模式660分以上、全人物闯关模式通过1次
游戏流程关卡
第一关,布尔顿体力50%之后开启空间弯曲,要使用投技才能继续下去
任务:1-5:4种攻击方式各用一次,按键连技也要用一次 6:用斯派修姆光线解决战斗 7:只用投技和光线
第二关:与格莫拉角力,将他的HP打下一半以后改打雷德王
任务:8:使用投技 9:按XX放倒格莫拉 10:躲过一次攻击 11:回避雷德王的攻击 12:不使用必杀打跑格莫拉 13:和雷德王角力获胜 14:只用投技和必杀打败雷德王 15:合计2分钟内过关
第三关:改造艾雷王靠近发电厂会回复HP,第一次使用必杀1和2时改造艾雷王会闪开,并破坏水坝
任务: 16:连技成功一次 17.R2攻击一次 18-20:三种必杀技各用一次 21:Combo10次 22:第一次使用必杀1和2时改造艾雷王会闪开,并破坏水坝 23.不移动打败改造艾雷王(……)
第四关: 连技一次,两种形态变换各一次,三种必杀各用一次,在Power Up状态下打败混乱外星人,最后一个任务是……改换形态20次(谁想出来的这么变态的条件??!!)
第五关:跳跃攻击一次,三种必杀技各用一次,36不知如何达成,蓄力攻击暴君5次,最后是无伤KO暴君
第六关:Combo一次,必杀各一次,三角攻击5次,回避5次,让国防军打倒改造格莫拉,高斯HP10%以下过关,格莫拉80%HP以上过关
(by 宫小路瑞穗)
第7关:47-49盖亚变身过并使用过所有必杀.50-52AGUL的三种必杀全使用.53用AGUL的2级必杀干掉假AGUL.54最后用盖亚和布路顿的角力模式获胜.
第8关:55-58泰罗所有类型的连击都使用过.59打倒三次改造泰兰特2.60体力5%以下打倒改造泰兰特一.61一分钟之内打倒改造泰兰特一.
第9关:62-64奥特曼的三种必杀都喂给怪兽酋长.65使用过至少两种的投技66.带有三角键即飞踢判定的攻击打中对方5次.67冰住游戏不伤血过.68回避反击10次.第10关69-71使用塞文的コンボアタック,ジャストアタック,チャージアタック三种连击打中对方.72.以头标必杀干掉八儿坦.73巴儿坦必杀槽为0时干掉他.74成功回避一次巴儿坦的必杀.75之前的飞船游戏不伤血过.76回避攻击5次成功.
第10关:77-78ジャストアタック,チャージアタック两种连击成功.79蓄力的圆圈键重击5次打中对方.80高斯变身过.81コンボアタック5次以上.82ワロガ的必杀一次也没使用过.83没有防御过一次打胜ワロガ84.只用高斯月神形态打赢ワロガ,注意不能变身
12关:85-87成功回避过敌人三位黑暗奥特曼的必杀攻击,每位一次即可.88カオスロイドS使用过奥特钥匙.89カオスロイドT使用过奥特之铃90.泰罗和カオスロイドT对决时发生,当泰罗使用最终的必杀击倒カオスロイドT时,发生角力事件,获得胜利即可.91初代和美菲拉斯星人对战时,初代使用过最终必杀特种光.92.当泰罗因为カオスロイドT的奥特之铃的效果变小时拖到时间结束
(by:mxqmqm)
转日站资料
Sランクを狙う場合、
コンティニューしてしまうと強制Dランクになるので注意…
Episode 01 新たなる侵略者                                    VS.ブルトン戦
■マンVSブルトン
ブルトンの体力が50%を切ると、空間湾曲イベントが発生し、打撃&光線が効かなくなるが、【つかみ技】を決めれば通常状態に戻る。
■ミッションポイント
1.ウルトラマンがコンボアタックをあてる
2.ウルトラマンがジャストアタックをあてる
3.ウルトラマンがチャージアタックをあてる
4.ウルトラマンがネビュラコンボを成功させる
5.ウルトラマンがつかみをつかう
6.スペシウム光線でとどめをさす
7.投げ技とスペシウム光線だけで勝利
■Sランク条件: 体力 92% 時間 2:25 以上
Episode 02 怪獣大乱闘                                VS.ゴモラ・レッドキング戦
■マンVSゴモラ
いきなりストレングモード(ボタン連打合戦)から始まる。 ゴモラの体力を50%以下にすると次の試合に移行。
■マンVSレッドキング
■ミッションポイント
8.ウルトラマンが投げ技を使う
9.ゴモラからマウントをとる ※つかみ技【××】を決める。
10.ウルトラマンが打撃を避ける
11.レッドキングに避け攻撃をあてる
12.ゴモラの必殺技を1度もくらわない
13.レッドキングにストレングスモードで勝利
14.投げ技と必殺技だけでレッドキングに勝利
15.ゴモラとレッドキングを合計2分以内で倒す
■Sランク条件: 体力 90% 時間 2:25 以上
Episode 03 異形の怪獣                            VS.エレキング・改造エレキング戦
■セブンVSエレキング
■セブンVS改造エレキング
発電所の近くで改造エレキングの体力を減らすと、電力吸収イベントで 体力が全快するので注意! 先に発電所を破壊しておけば阻止できる。
さらに、Lv1~2必殺技を使うと避けられて反撃を受けるため、Lv3で一気にカタ付けるのが良い。
■ミッションポイント
16.ウルトラセブンがネビュラコンボを成功させる
17.ウルトラセブンが特殊攻撃をつかう
18.ウルトラセブンがエメリウム光線をつかう
19.ウルトラセブンがアイスラッガーをつかう
20.ウルトラセブンがワイドショットをつかう
21.コンボアタックを10回以上あてる
22.改造エレキングにダムが破壊される ※Lv1~2必殺技を使うと発生。 ただし、その必殺技を避けられる上に、ダメージまで受けるので注意!
23.移動せずに改造エレキングに勝利 ※方向キーには触れずに戦うのが賢明。
■Sランク条件: 体力 70% 時間 1:50 以上
Episode 04 悪魔の逆襲                          VS.キリエロイド・カオスキリエロイド戦
■ティガVSキリエロイド
キリエロイドの体力が50%を切ると 次の戦いに移行。
■ティガVSゴモラ(尻尾なし)
尻尾が無く、弱体化している。 ゴモラの体力を25%以下にすると次の闘いに移行するので、中距離からのチャージアタックで 素早くカタ付けたい。
■ティガVSカオスキリエロイド
■ミッションポイント
24.ウルトラマンティガがネビュラコンボを成功させる
25.ウルトラマンティガがパワータイプにチェンジ
26.ウルトラマンティガがスカイタイプにチェンジ
27.ウルトラマンティガがデラシウム光流をつかう
28.ウルトラマンティガがランバルト光弾をつかう
29.ウルトラマンティガがゼペリオン光線をつかう
30.パワータイプでカオスキリエロイドに勝利
31.20回以上タイプチェンジする
■Sランク条件: 体力 77% 時間 2:20 以上
Episode 05 燃えろ!怪獣退治                       VS.タイラント・改造レッドキング戦
■タロウVSタイラント
次の改造レッドキング戦は、体力が回復した状態で戦えるので比較的 ラク。
■タロウVS改造レッドキング
上空から見下ろすような視点で戦う。 一定回数以上 ダウンしてしまうとイベントが発生し、即死するので注意。
■ミッションポイント
32.ウルトラマンタロウがジャンプ攻撃をあてる
33.ウルトラマンタロウがブレスレットランサーをつかう
34.ウルトラマンタロウがストリウム光線をつかう
35.ウルトラマンタロウがウルトラダイナマイトをつかう
36.改造レッドキングと溶岩に落ちる ※一定回数 以上、タロウがダウンすると発生?
37.タイラントに5回以上チャージアタックをあてる
38.無傷でタイラントに勝つ
■Sランク条件: 体力 85% 時間 2:16 以上
Episode 06 ゴモラ再び                                     VS.改造ゴモラ戦
■コスモスVS改造ゴモラ
2:30を切るか、コスモスのゲージがLv1まで溜まると 国防軍の一斉攻撃が始まる。 それ以降は いちいち指示を待たなくても「かばう」ことが可能。
「かばう」とゲージが溜まるので、(ステップ【×】→ゴモラの反撃をガード)を素早く繰り返して フルムーンレクトを狙う。
■ミッションポイント
.39ウルトラマンコスモスがコンボアタックをあてる
.40ウルトラマンコスモスがフルムーンレクトをつかう
.41ウルトラマンコスモスがプロミネンスボールをつかう
.42ジャストアタックを5回以上あてる
.43避け攻撃を5回以上 成功させる
.44改造ゴモラが国防軍に倒される
.45ウルトラマンコスモスの体力が10%以下の状態でクリア
.46改造ゴモラの体力を80%以上残す
■Sランク条件: 体力 70% 時間 2:13 以上
Episode 07 最強の幻影                               VS.幻影アグル・ブルトン戦
■ガイアVSブルトン
ブルトンは最初から【つかみ技】以外 効かない状態で登場。 ブルトンの体力を75%以下にすると 下記の幻影アグル戦に移行する。
■ガイアVS幻影アグル
フォトンストリームを撃っても フォトンクラッシャーで反撃され負ける、絶対に勝てないイベント戦。 なので、最初から普通に負けても可。
■アグルVS幻影アグル
幻影アグルの体力は、上記の戦闘から引き継いでいる。
■ガイアVSブルトン
ブルトンの体内での戦い。 カメラアングルが非常に見づらいので注意。
■ミッションポイント
47.ウルトラマンガイアがバージョンアップをつかう
48.ウルトラマンガイアがフォトンエッジをつかう
49.ウルトラマンガイアがフォトンストリームをつかう
50.ウルトラマンアグルがアグルセイバー(必殺技)をつかう ※カウンターアグルセイバー【R1+□】は 当て身技。
51.ウルトラマンアグルがフォトンクラッシャーをつかう
52.ウルトラマンアグルがフォトンスクリューをつかう
53.フォトンクラッシャーでとどめをさす
54.ブルトンにストレングスモードで勝つ
■Sランク条件: 体力 96% 時間 2:25 以上
Episode 08 進化の果てに                       VS.改造タイラント・改造タイラントⅡ戦
■タロウVS改造タイラント
■タロウVS改造タイラントⅡ
改造タイラントⅡは何度 倒しても復活するが、タロウの必殺技3種 全て使うと、日光イベント後に通常どうり倒せるようになる。
■ミッションポイント
55.ウルトラマンタロウがコンボアタックをあてる
56.ウルトラマンタロウがジャストアタックをあてる
57.ウルトラマンタロウがチャージアタックをあてる
58.ウルトラマンタロウがネビュラコンボを成功させる
59.改造タイラントⅡを3回以上復活させる
60.体力5%以下で改造タイラントに勝利
■Sランク条件: 体力 53% 時間 2:25 以上
Episode 09 怪獣酋長の眠り                                  VS.ジェロニモン戦
■ミニゲーム【ジェロニモンの氷柱】
頭の高さに飛んでくる光弾は【□】で、腰の高さなら【△】で迎撃、光弾が重なりそうならガード。 氷柱に近づいたら【○】を連発する。
■マンVSジェロニモン
ジェロニモンの体力が50%以下になると、イベント後 ジェロニモンの性能が上昇する。
■ミッションポイント
62.ウルトラマンがキャッチリングをつかうをつかう
63.ウルトラマンが八つ裂き光輪をつかう
64.ウルトラマンがスペシウム光線をつかう
65.ウルトラマンが投げ技を2種類つかう
66.ジャストアタックを5回以上あてる
67.『ジェロニモンの氷柱』をミスしないでクリアする
■Sランク条件: 体力 89% 時間 2:11 以上
Episode 10 侵略者を追え                                   VS.バルタン星人戦
■ミニゲーム【バルタンの円盤】
■セブンVSバルタン星人
■ミッションポイント
69.ウルトラセブンがコンボアタックをあてる
70.ウルトラセブンがジャストアタックをあてる
71.ウルトラセブンがチャージアタックをあてる
72.アイスラッガーでとどめをさす
73.バルタン星人の必殺技ゲージが0の時にとどめをさす
74.バルタン星人の必殺技を回避する
75.『バルタンの円盤』をミスしないでクリアする
■Sランク条件: 体力 % 時間 : 以上
Episode 11 コスモス絶体絶命!                           VS.ワロガ・カオスワロガ戦
■コスモスVSワロガ
■コスモスVSカオスワロガ
■コスモスVS改造タイラント
■ミッションポイント
77.ウルトラマンコスモスがジャストアタックをあてる ※
78.ウルトラマンコスモスがチャージアタックをあてる
79.チャージアタックを5回以上をあてる
80.ウルトラマンコスモスがコロナモードにチェンジ
81.コンボアタックを5回以上あてる
82.ワロガの必殺技を1度もくらわない
83.1度もガードしないでワロガに勝利
84.ルナモードでワロガに勝利
■Sランク条件: 体力 % 時間 : 以上
Episode 12 M78完全破壊計画                      VS.メフィラス星人・カオスロイド戦
■マンVSメフィラス星人
体力を0にすると、トドメを刺さなくても試合終了となる。
■セブンVSカオスロイドS
■タロウVSカオスロイドT
ウルトラダイナマイトを使うと、【ダイナマイト対決】が発生。 通常より長い ボタン連打合戦なので注意。(必要な連打回数は 約44回ほど…))
■マンVSカオスロイドU
■ミッションポイント
85.カオスロイドUの必殺技を回避する
86.カオスロイドSの必殺技を回避する
87.カオスロイドTの必殺技を回避する
88.ウルトラキーをくらう
89.ウルトラベルをくらう
90.ダイナマイト対決で勝利 ※ウルトラダイナマイトを使うと 連打合戦が発生。
91.メフィラス星人にスペシウム光線をつかう
■Sランク条件: 体力 98% 時間 2:10 以上
Episode 13 カオスの悪魔                               VS.ネオカオスダークネス戦
■アグルVSネオカオスダークネス
アグルの体力が50%の状態から始まり、倒しても 3回まで復活する長期戦。 負けると下記のガイア戦に移行。
■ガイアVSネオカオスダークネス
ガイアで3回倒せれば、そのまま コスモス(コロナ)戦に移行。 ガイアが負けると ティガ戦に移行。
■ティガVSネオカオスダークネス
■コスモス(コロナ)VSネオカオスダークネスⅡ
■コスモス(コロナ)VS巨大ネオカオスダークネスⅡ
■ミッションポイント
■Sランク条件: 体力 94% 時間 2:25 以上
 隠しキャラ                                                        .
レッドキング
Episode 02をクリア
改造エレキング
Episode 03をクリア
改造レッドキング
Episode 05をクリア
改造ゴモラ
Episode 06をクリア
カオスワロガ
Episode11をクリア
カオスロイドS
Episode12をクリア
ミッションポイント10以上 + Episode 01クリア
ミッションポイント20以上 + Episode 07クリア
カオスキリエロイド
ミッションポイント30以上 + Episode 05クリア
改造タイラント
ミッションポイント40以上 + Episode 08クリア
ジェロニモン
ミッションポイント50以上 + Episode 09クリア
カオスロイドT
ミッションポイント60以上
改造タイラントⅡ
ミッションポイント70以上
ネオカオスダークネス
ミッションポイント80以上
カオスロイドU
ミッションポイント90以上
 ステージ                                                         .
南極・空港
バトルモードを1キャラでクリア
コンビナート・鍾乳洞
バトルモードを2キャラでクリア
小惑星・火山
バトルモードを3キャラでクリア
ウルトラの国・異空間
バトルモードを4キャラでクリア
ウルトラタワー・プラズマスパーク
バトルモードを5キャラでクリア
カオスシティー
バトルモードを6キャラでクリア
その他大破壊モード
ウルトラモードをクリア
              .
骑士, 积分 2876, 距离下一级还需 124 积分
精华0帖子威望1 点积分2876 点注册时间最后登录
祝贺攻关专用讨论贴开启~占第1位...
骑士, 积分 2486, 距离下一级还需 514 积分
精华0帖子威望0 点积分2486 点注册时间最后登录
我占第2~这个系列做的确实不错~~~今天吃好早饭就去入手!~~~哈哈
骑士, 积分 2486, 距离下一级还需 514 积分
精华0帖子威望0 点积分2486 点注册时间最后登录
这次的操作还是和以前一样吗?还是圆圈放比杀?楼主能不能详细说下……谢谢
骑士, 积分 2486, 距离下一级还需 514 积分
精华0帖子威望0 点积分2486 点注册时间最后登录
转一篇奥特国度上的攻略!
julius1984所发!我转载到这里~大家不要鄙视我啊……我是看这里醒目才转发,楼主要+分给julius1984+吧
一、基本操作:
1、方块、三角都为攻击,配合方向键可以有不同的攻击效果,叉还是投技。唯一不同的就是圆圈,不再是必杀,也是攻击。PS:此次的高斯月亮形态可以攻击也可以化招!!^_^
2、绝招的放出方法:在任何情况下都可以用绝招——按R1就是聚力,当集到一定程度时就可以发绝招,最快的威力最小,最慢的威力最大。不过绝招数量嘛,没有FE3多。
二、菜单:
从上至下分别为:剧情模式——闯关模式——VS模式——学习模式——练习模式——设置
三、剧情模式:
1、新的侵略
登场怪兽:布鲁顿 奥特曼:初代
过程:当布鲁顿被打到一定程度时,会出现保护层,这时所有攻击无效(包括光线),只能用投技,再用投技打几次,保护层消失,发光线解决。
2、怪兽大乱斗
登场怪兽:格莫拉 奥特曼:初代
过程:同样,当格莫拉被打到一定程度时,初代会揪断它的尾巴,但它还是逃走了。然后雷德王出现,打败雷德王后,奥特曼飞走,但是雷德王并没有爆炸,后来被改造。
难点:由于奥特曼一次打两个怪兽,所以他的HP是不会增加的,这点要注意。
3、异形怪兽
登场怪兽:艾雷王、改造艾雷王 奥特曼:赛文
过程:先要打败艾雷王,然后出现改造艾雷王,再K死它既可。
难点:和“怪兽大乱斗”一样,赛文的HP是不会补的。
4、恶魔的逆袭
登场怪兽:基里艾洛德人、格莫拉、改造基里艾洛德人 奥特曼:迪迦
过程:先是在城市里和基里艾洛德人打,打到一定程度时,星人逃走。地点转移到一个钟乳洞里,看到格莫拉,再次战斗,到一定程度时,格莫拉想逃,但是未果,这是改造基里艾洛德人出现,和迪迦战斗,打赢即可。
难点:还是一样,迪迦的HP是不可以补的,要注意。
5、怪兽的****(名字忘了^_^)
登场怪兽:泰兰特、改造雷德王 奥特曼:泰罗
过程:先在城市中和泰兰特激战,打败以后被送到火山,改造雷德王出现,打赢即可。
6、格莫拉再生
登场怪兽:改造格莫拉 奥特曼:高斯
过程:在海岸打,要注意改造格莫拉的尾巴,威力巨大!当打到一定程度时,人类自卫队会攻击格莫拉。但是千万记住,不能让人类攻击格莫拉,所以高斯要用叉抱住格莫拉来保护他,挡住炮弹,这是高斯的HP会减少,最后一定要用月亮形态感化他才成功。
难点:1、格莫拉的尾巴攻击很强,没几下高斯的灯就红了。
2、高斯不可以打败格莫拉。一是变成太阳型发一个光线,可以击中,再发光线格莫拉就会躲掉,所以感化怪兽,然后格莫拉被感化,回去了。
7、最强的幻影
登场怪兽:布鲁顿、幻影阿古茹 奥特曼:盖亚、阿古茹
过程:一开始和布鲁顿打,打到一定程度时,幻影阿古茹出现,盖亚以为是帮他的,所以没有防备,没想到是假的,被他的剑砍了一下。然后战斗转移到盖亚VS幻影阿古茹。PS:敌人很强,绝对不能发光线,任何光线他都可以挡掉。然后因为时间问题,盖亚倒下,正当幻影阿古茹要用剑杀死盖亚的时候,真的阿古茹前来帮助。再次转移战斗,真假阿古茹对拼。然后可以用光线杀死他。然后战斗又一次转移——盖亚VS布鲁顿(在布鲁顿的体内),打赢即可。
8、进化的果实
登场怪兽:改造泰兰特一号和二号 奥特曼:泰罗
过程:先打死改造一号,然后二号出现,按照DAIGU所说的方法吧
9、怪兽酋长之眠
登场怪兽:杰洛尼蒙 奥特曼:初代
过程:先是杰洛尼蒙在冰块当中,奥特曼要打击冰块,但是要注意他发出的光线和意念。一定程度后,冰块碎掉,杰洛尼蒙出现(PS:攻击力爆强!!)先要把杰洛尼蒙的一条血打掉,然后怪兽强化,再打,发射光线,怪兽死掉,赢了。
难点:杰洛尼蒙太厉害了,要当心啊!硬拼是不行的,要学会挡!
10、追击侵略者
登场怪兽:巴尔坦星人 奥特曼:赛文
过程:1、先是追击园盘,需要注意的是,离园盘越近,就越难躲敌人的攻击,要小心;
2、园盘击破后,巴尔坦星人出现,但是赛文的血是不会补的,打完巴尔坦星人,成功!
11、绝命绝体
登场怪兽:WAROGA、改造WAROGA、梅菲拉斯星人、改造泰兰特一号 奥特曼:高斯
过程:先与WAROGA打,一定程度时,进化为改造WAROGA,打败以后,高斯被吸入时空黑洞中,梅菲拉斯星人出现(不会与其交手),呼唤出改造泰兰特一号,打败后胜利。
12、M78星云完全破坏计划
登场怪兽:梅菲拉斯星人、黑暗奥特曼 奥特曼:初代、赛文、泰罗
过程:1、先是初代和梅菲拉斯星人交手,将其HP打完之后,星人逃走,黑暗奥特曼出现。
2、战斗转移到M78幸运,以次决斗的顺序为:赛文VS黑暗赛文;泰罗VS黑暗泰罗;初代VS黑暗初代,打赢后到最后一关!
13、***的恶魔
登场怪兽:怪兽结合体 奥特曼:阿古茹、盖亚、迪迦、高斯
过程:1、阿古茹一上来就会被打去一半的HP,然后战斗,将结合体打死后再次复活且进化,阿古茹战死——盖亚出现,同样被打败——战斗转移到城市中,迪迦出现,将结合体打败后,怪兽复活、进化,迪迦失败——阿古茹、盖亚、迪迦再次出现但是无可奈何。关键时刻,高斯出现!!!转机来到!!!
2、高斯与进化体打,注意,千万不能用太阳型的光线,要用月亮形态的感化光线——怪兽被感化——梅菲拉斯星人出现,最终BOSS终于出现!!
3、战斗转移到被淹没的城市中,高斯先变为未来形态(自动的),与其战斗,用光线杀死怪兽以后——怪兽复活且巨大化,拼了命的打——怪兽变小——所有奥特曼出现(仅仅指游戏中的7位),结合能量给高斯,发出最终感化光线——梅菲拉斯星人被感化——所有战斗结束。
最后,出现大破坏模式!!
平民, 积分 54, 距离下一级还需 46 积分
精华0帖子威望0 点积分54 点注册时间最后登录
第92号任务:小さくなったままタイムアップ怎么完成,什么叫在变小的状态下timeup啊?
就这一个问题,其他的都通了,要是大家有别的问题可以问我。
骑士, 积分 2541, 距离下一级还需 459 积分
精华0帖子威望0 点积分2541 点注册时间最后登录
3、战斗转移到被淹没的城市中,高斯先变为未来形态(自动的),与其战斗,用光线杀死怪兽以后——怪兽复活且巨大化,拼了命的打——怪兽变小——所有奥特曼出现(仅仅指游戏中的7位),结合能量给高斯,发出最终感化光线——梅菲拉斯星人被感化——所有战斗结束。
首先那个不是未来模式,而是勇者模式(就是3中会连续累积晕旋的那个……),未来模式只在电影中有过和勇者形态的区别是——未来形态头部有个红线,胸部花纹是十字星光线是蓝色的(勇者模式是红的)
另外最后巨大化的怪兽最好别冲上去硬打,被它K中没几下就要你命,站远点不停地朝着左面或右面移动(就是和它转圈)躲过水下冲击波后它会发呆很长段时间,你要做的就是趁着这个空隙拼命集能量,然后怎么做都知道了吧(这次所有人的最终绝招都是无视血量一击必杀的——盖亚要变身后才会有最终绝招)
骑士, 积分 1628, 距离下一级还需 1372 积分
精华5帖子威望6 点积分1628 点注册时间最后登录
现在贴子的各项内容还很空缺,还希望通关或者知道的各位多发上来补充啊&
公民, 积分 173, 距离下一级还需 127 积分
精华0帖子威望0 点积分173 点注册时间最后登录
泰罗那关进化的果实 好不容易把怪首身上打的没那鬼火了 但是时间老是不够啊。。。。。怎么打啊 都快搞疯了
圣骑士, 积分 3712, 距离下一级还需 1288 积分
精华0帖子威望0 点积分3713 点注册时间最后登录
呵呵,未来模式就是3里面的高斯第2段变身吧?
最近在看高斯的TV版,原来这次奥特曼的主线剧情就是高斯的,都是和卡欧斯头部打!
Powered by
扫描二维码
下载 A9VG 客户端(iOS, Android)

我要回帖

更多关于 奥特曼格斗进化重生8 的文章

 

随机推荐